シンガポール旅行記 カニカニ NoSingBoard
シンガポール旅行記 ガーデンバイザベイ
シンガポール旅行記 SATS Premiere Lounge
そして帰ることに
帰りはSATS Premiere Loungeが利用できます。
BAやタイ航空のラウンジにも入ってみたいですね。
こんな感じの外観。悪くありません。
中も空いててゆっくりできます。
空いてます。
飲み物も豊富。お水はエアラインで出るカップの奴です。ペットボトルだと持って帰られちゃうからでしょうか。
そんな感じでそろそろ搭乗なので外にでます。
外に出て搭乗前にすごいしょぼいアメリカンエキスプレスラウンジがありました。
個室じゃないので待合室と変わりません。。
チャンギ空港プレミアラウンジが無料で利用できるデルタアメックスゴールドカード公式ページ
シンガポール旅行記 中国南方航空チャンギ空港チェックインカウンター
シンガポール旅行記 中国南方航空 CZ354ビジネスクラス搭乗記
シンガポール旅行記 ヒルトン広州白雲
またもや広州で一泊しなければならないのでヒルトン広州白雲にとまりました。
ここも15000円でした。
ヒルトンゴールドなので最上階にアップグレードしてもらいました。キングベッドです。
ラウンジアクセスも付けてもらいましたがしょぼいラウンジなのですぐに帰ってしまいました。
お風呂。お湯はりましたが上海のように川の匂いではありませんでした。
この逆側にショッピングモールがあって食事も安くできますし買い物もできます。
そこで火鍋をたべたけどちょーーーおいしかったです。
ちょっと田舎にある高級ホテルって感じでホテルのクラス的にはWestinの方がよかったですが、ショッピングモールで遊んですぐに帰れるのでここも悪くありません。
シンガポール旅行記 広州白雲空港チェックインカウンター
PR: 9の日はQUICPayの日!キャンペーン実施中!
シンガポール旅行記 中国南方航空 広州~成田
中国南方航空に搭乗です。
これがこの旅行最後のフライトです。
このサービスいいですよね。
同乗してるのは会社のお偉いさんみたいな人たちです。
お蕎麦のわさびを全部入れると全部吐き出すぐらい辛かったです。
これやったの3回目ぐらいなのにやっちゃうんです。日本のわさびよりからいんだよなあれなんか。。
ガーリックトーストがおいしいです。
普通ののからあげです。
シンガポール旅行記はこれで終わります。広州は経由しない方がいいです!
8月8日からインド旅行に行ってきます。
今回はカシミール地方に行くので珍しい記事も書けそうです!
8月15日までの限定でデルタアメックスのキャンペーン
ゆっくりみてたらここで結構申し込みする人が多いですね。私はアメックスをプラチナ、デルタアメックスゴールド、スカイトラベラーと持っているので、あまりカウンターには縁がありません。。笑
でもここのカウンターで申し込むよりWEBの方がお得なんですよね。
今ならデルタアメックスゴールドで8000マイル+WEB申し込み限定マイル8000マイルが付きます。
15000マイルで1人で韓国に行くことができるので申し込みだけでいきなり旅行できてしまいます。
その旅行でも「VIPラウンジ利用」「優先搭乗」「優先チェックイン」「荷物の預け入れがビジネスクラスと同様」とめっちゃ便利になります。
韓国行って大量に買い物してスーツケースが2つになっても無料で預けることができます。
普段は体験できないエアラインのVIP会員にカードを作るだけでなれるデルタアメックスゴールド是非作成されて見てはいかがでしょうか。
16000マイルがもらえるデルタアメックスゴールドカード公式ページ
インド旅行記 ANAミリオンマイラータグ
インド旅行記 成田空港ANAラウンジ
インド旅行記 成田~デリー便 NH917搭乗記
NH917は767での運用です。昨年までは737を改造したビジネスジェットをムンバイにだけ送っていましたが新しくデリー便は767で運用を開始し便利になりました。
JAL便はなんか20万ぐらいするんですよね。。
そんなNH917便はどうだったんでしょうかと書きたかったのですが、カシミールから画像のアップロードが失敗しまくるので写真は明日ニューデリーに戻ったらアップします!
インド旅行記 NH917搭乗記-2
インド旅行記 ハイアットリージェンシーデリーでランチ
インド旅行記 インド国内線プラザプレミアラウンジ
インドについた翌日、紛争地域のカシミール地方に移動します。
インド国内線で1時間10分で到着可能です。国内線のラウンジはPPでPLAZA Premium Loungeが利用可能です。
食料も豊富ですが生野菜はやめときましょう。おなかを壊します。
ここでペットボトルをパクります。
珍しくバーもあったりしました。
やっぱりプライオリティパスは必需品です。
JALアメックスプラチナでもPPはついてくるのでJALカードお持ちの方は切り替えを考えてみてはいかがでしょうか。
JALアメックスカード公式ページ
インド旅行記 ニューデリー~スリナガル スパイスジェット搭乗記
インド旅行記 スリナガル市街
インド旅行記 スリナガルハウスボート宿泊記
スリナガルでは1泊ハウスボートに泊まりました。
船の上の宿泊はどんなものだったでしょうか。
蚊があまり飛んでなく大自然が味わえます。
ここらへんも標高1500mぐらいなのでインドにしては多少涼しいです。
キングフィッシャーがよく飛んでいます。本当に鳥や魚が多くずっと見ててもあきません。
ホテルとしては広島の三次の実家に泊まっている感じがしました。
なんででしょうね。全体的に古くて決して設備がいいとは言えません。
でも山のバンガローをしょぼいというのと一緒でこれはこういうものだと考えた方がいいですね。
私はダブルのベッドで寝ました。
エアコンは無くずっと天井の扇風機でしたが暑すぎず十分です。
調度品もぱっと見はいいんですが古いです。
シャワーはお湯がでません。あきらめましょう。冬はちょっとどうなんでしょうね。
食器とかが詰まっています。
その先のリビング
懐かしのブラウン管テレビがあったりします。
ホテルとしては設備もよくないですが周辺環境が良すぎます。
キャンプするよりはいいかなと思えば二重丸です。